T様邸より、ご依頼いただきました造園工事のご紹介です。
庭を縮小して駐車スペースを広げました。
写真で御覧の通りなかなか粋な作りとなっております。
様々な大きさ、形をしたレンガは1つ1つ高さや形を
組み合わせながら敷きつめられ、平坦であった庭に
花壇を作り高低差をだし、モッコウバラはメッシュのフェンスを
使い広々と誘引しました。
もともとあったツツジや生垣もよいのですが、
やはりいろんな種類の草花が
楽しめると一層よいと思います。
幹の美しさに評判があり白い花が可愛いヒメシャラを玄関前に
駐車スペース奥には実を楽しめるジューンベリーの木を植えて
その下に色々な草花を植えてみました。
有名なローズマリーも立ち性のものと這って伸びていくものを植えて
アベリアも葉色の違うものを植えました。
1つの植物を植えるにしても品種改良の賜物で様々な品種があり
中々楽しいですよ。
表はもちろん、北側にある花壇の植え替えのお仕事もいただきました。
こちらもサツキからの植え替えですが、表と違うのは日が
あまり当たらないので耐陰性の植物を選んで植えました。
アセビにイロハモミジ・カクレミノ。ツバキはヤブツバキの白です。
縁起もののナンテン・センリョウ・キチジョウソウ。
植えているこちらが楽しくなってきました。
日常生活に駐車スペースも大切ですが、日々の心には癒しの緑です。
せっかく植えるなら自分の好きなモノ(色・形・大きさ・香り)
を植えたいですね。
(文・画像 ブルーナ春暁)